離婚協議書
離婚する時、こんなわからないことありませんか?

離婚をスムーズにおこなうために必要な決めておくべきことってなんだろう?

子供がいるから、円満に終わらせたい・・・

養育費を払ってもらえなくなったら困る。そんな時どんな書面を作ればいいのだろう・・・
円満に離婚をするために・・・離婚前が重要です!!!
離婚の前に、話し合って決めておかないと、離婚後に後悔すること・調停や訴訟という争いになってしまうことがあります。きちんと、専門家に相談して、どのように取り決めれば円満に問題解決できるのか・将来お互いに争いにならず安心して暮らせるのかを確認してから、公正証書を作成するということが重要です。
クレール法務事務所が離婚協議書を作ると、こんなメリットがあります!
① 女性行政書士が、お客様の状況に合わせ、将来を踏まえながら書類の完成までサポートします。
② 経験豊富な女性スタッフが丁寧に対応します。
③ 公正証書も最短2週間で作成完了することができます。(公証役場の混雑状況によって変動します。)
PLAN
離婚協議書(通常料金)
49,500円 (税別)~
上記に含まれるもの
相談料・書類作成費用
手続きの流れ

ご相談
まずはお気軽にご相談ください。
ご状況などを伺い、どのような書面を作成できるかをお伝えします。
書面を作成した後の手続きもご案内します。

ご依頼
ご依頼いただく場合、御見積書⇒請求書を発行いたします。ご入金後、書面作成を開始いたします。
ご状況に合わせ、起こりうる様々な状況を考慮して一つ一つ丁寧に作成していきます。

確認・決定
作成した書類を確認していただき、修正のご希望があれば細かい箇所も変更していきます。
パートナーにも内容を確認してもらい、お互いが合意した内容を作成いたします。

完成
完成したものを、ご自身とパートナーに捺印してもらいます。
公正証書にする場合には、この後
【公証役場への予約・内容の確認・公証役場に出向いて認証をしてもらう】
という手続きが必要となります。
※公正証書にする場合には費用が変動します
お問い合わせ先
